GameSir X5 Liteを徹底レビュー|スペックや使用感など

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマートフォン向けの最新コントローラーとして注目を集めている「GameSir X5 Lite」。

上位モデルであるX5sの廉価版ながら、基本性能や操作性の高さはそのままに、軽量化と価格バランスを両立したモデルです。

この記事では、実際の使用感やスペック、口コミから見えてきたメリット・デメリットまで徹底解説します。

スマホゲームで快適な操作性を求める方にとって、X5 Liteがどれほど魅力的な選択肢なのかを詳しく見ていきましょう。

目次

GameSir X5 Liteのスペック詳細

項目内容
接続方式USB-C有線接続(スマートフォン直結タイプ)
ポーリングレート1000Hz
ジャイロ非搭載
トリガーアナログトリガー(ホールエフェクト採用)
追加ボタンM1 / M2 背面ボタン
スティックホールエフェクトスティック
十字キークロス型
重量約180g
サイズ約180×80×40mm
対応機種Android/iOS
バッテリー非搭載(給電式)
その他パススルー充電対応・冷却ファン非搭載モデル

GameSir X5 Liteの特徴

軽量&コンパクト設計で長時間プレイに最適

GameSir X5 Liteは、X5sに比べて約20g軽く、持ちやすさと携帯性を重視した設計です。

長時間のプレイでも手首や指への負担が少なく、通勤中や外出先でのゲームにも最適。

特に手が小さい方でもフィットしやすいサイズ感が魅力です。

ホールエフェクトスティック搭載で高耐久

廉価モデルながら、上位機種同様にホールエフェクトスティックを採用。

物理的な接触がないため、ドリフト(勝手に動く現象)が発生しにくく、精密な操作を長期間維持できます。

FPSやアクションゲームでも安定したエイムを実現します。

背面ボタン搭載で自由度の高い操作

背面に2つのマクロボタンを備え、ジャンプ・ダッシュ・スキル発動などを自由に割り当て可能。

ゲームによって操作の最適化ができるため、上級者ほど恩恵を感じやすい設計です。

冷却ファン非搭載ながらパススルー充電対応

X5sとの大きな違いは冷却ファンの有無です。

X5 Liteはファンを省略する代わりに軽量化を実現し、代わりにパススルー充電をサポート。

長時間のプレイでもバッテリー切れを気にせず遊べます。

高いコストパフォーマンス

上位機種の半額近い価格ながら、基本性能はほぼ同等。

耐久性・操作感・機能のバランスが取れた、コスパ重視のユーザーに最適な1台です。

使用感について

グリップ感と操作性

手に取った印象は「軽くて握りやすい」。

グリップ部分に滑り止め加工が施されており、発熱や汗にも強く、長時間プレイでも安定したホールド感があります。

ボタンの押し込み感は軽めで、反応速度も速く、快適な入力が可能です。

スマホ装着のしやすさ

伸縮式のアーム機構により、装着はスムーズで力を入れる必要がありません。

USB-C端子の位置合わせも自然で、ズレや接触不良が起こりにくい構造です。

背面のホールドも強めで、ゲーム中に緩む心配はありません。

ゲームでの実際の使用感

原神や崩壊:スターレイルなどのアクションRPGでテストしたところ、入力遅延は感じられず、レスポンスは極めて良好。

スティックの反応が細かく、視点移動やキャラ操作が非常に滑らかでした。

特にエイム精度が重要なFPS系タイトルでも、高い操作再現性を実感できます。

GameSir X5 Liteの評判・口コミまとめ

良い口コミ

軽くて持ち運びしやすい

スティックの精度が高く、ドリフトが起きない

価格以上のクオリティで満足

悪い口コミ

冷却ファンがないため長時間プレイでスマホが熱くなる

トリガーの遊びがやや浅い

アプリ連携が少ない

口コミでは「軽量で快適」「ホールエフェクト搭載で精度が高い」といった評価が目立ちます。

一方で冷却機能については不満もありましたが、全体的に「価格以上の完成度」と高評価が多く見られました。

GameSir X5 Liteのメリット・デメリット

メリット

  • 軽量で持ち運びやすい
  • ホールエフェクトスティックで高耐久
  • 背面ボタン付きでカスタマイズ性が高い
  • 遅延が少なく安定した操作感
  • コストパフォーマンスが高い

上位モデル譲りの設計を維持しつつ、軽量・高耐久・低価格を実現。

ホールエフェクトスティックや背面ボタンを備えており、価格帯を超えた操作体験が得られる点が大きな魅力です。

デメリット

  • 冷却ファンが非搭載で発熱しやすい
  • iPhoneには非対応
  • ジャイロセンサーがない
  • Bluetooth接続ができない

冷却機能を省いたことで長時間プレイ時の発熱には注意が必要です。

また、iPhoneや一部Android端末には非対応のため、事前に動作環境を確認しておく必要があります。

ただし、それらを差し引いても性能・価格のバランスは非常に優秀です。

どんな人にGameSir X5 Liteはおすすめ?

こんな人におすすめ
  • コスパ重視で高性能なスマホコントローラーが欲しい人
  • 軽量タイプを探している人
  • ホールエフェクトスティックを試したい人
  • 背面ボタンを使った高度な操作をしたい人
  • 外出先でも快適にゲームを楽しみたい人

GameSir X5 Liteは、価格を抑えつつ上位機種の機能をしっかり継承したモデル。

冷却機能が不要なユーザーや、軽さ・操作感を重視する方に最適です。

特に原神やスターレイルなどの3Dアクションゲームを快適にプレイしたい人におすすめです。

よくある質問

X5 LiteとX5sの違いは?

X5 Liteは冷却ファンが非搭載で軽量化されており、価格も抑えられています。X5sは冷却ファン付きで長時間プレイに向いています。

iPhoneでも使えますか?

X5 LiteはUSB-C接続専用のため、iPhone14以下には非対応です。

冷却ファンは搭載されていますか?

搭載されていません。スマホの発熱が気になる場合は、外付けクーラーの併用をおすすめします。

どのゲームで使えますか?

原神、崩壊:スターレイル、Call of Duty Mobile、PUBG Mobileなどのコントローラー対応タイトルで利用可能です。

Bluetooth接続には対応していますか?

X5 Liteは有線専用です。安定性を重視した設計になっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次