PS5はコントローラーでの操作が基本ですが、一部のゲームやアプリではマウス操作に対応しており、より快適なプレイや作業が可能です。
とくにFPSやストラテジーゲームでは、マウスの精密なエイムや操作性が有利に働きます。
本記事では「ps5マウス」をテーマに、対応ソフト、接続方法、そして実際におすすめできるマウスを詳しく解説します。
さらにFAQやスペック比較表も用意し、これからPS5にマウス導入を検討している方に最適な情報をお届けします。
PS5でマウスは使えるのか?
PS5本体は標準でUSBおよびBluetoothによるマウス接続に対応しています。
ただし「すべてのゲームで使えるわけではない」点に注意が必要です。
公式にマウス入力がサポートされているソフトのみで利用可能で、その他のタイトルでは操作できません。
PS5マウス対応ソフト一覧
PS5でマウス操作に対応している代表的なソフトを紹介します。
(2025年時点での情報)
- ファイナルファンタジーXIV(FF14):UI操作やチャットが快適に。
- コール オブ デューティシリーズ:一部作品でマウスエイムに対応。
- フォートナイト:キーボード・マウスでのプレイが可能。
- オーバーウォッチ 2:正確なエイムで有利に戦える。
- Minecraft(マイクラ):ビルド操作がしやすい。
一方で『Apex Legends』や『エルデンリング』などは未対応です。
対応可否は購入前に公式サイトを確認することをおすすめします。
PS5でマウスを使うメリット
- エイム精度が向上:FPSでは大きなアドバンテージ。
- チャットや文字入力が快適:MMORPGやブラウジングに有効。
- PCライクな操作性:PS5をPCのように活用できる。
PS5でマウスを接続する方法
USB接続
PS5本体のUSBポートにマウスを接続するだけで即使用可能。
遅延も少なく、安定性重視ならUSB接続が推奨されます。
Bluetooth接続
設定 → 周辺機器 → Bluetooth機器 からペアリング可能。
ワイヤレス環境を整えたい方に最適ですが、安価なモデルでは遅延が生じる場合もあります。
PS5マウスおすすめモデル
PS5で利用しやすいおすすめマウスを紹介します。
いずれも実際のユーザー評価が高く、ゲーム用途に最適です。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
軽量かつプロゲーマー御用達のモデル。
HERO 2センサー搭載で精密なトラッキングを実現。
FPSでのエイムを重視する人に最適。
Razer Viper V3 Pro
超軽量設計と高耐久スイッチを採用。
ポーリングレート4000Hz対応で、反応速度を最大限に高めたいゲーマーにおすすめ。
Corsair Katar Elite Wireless
コストパフォーマンスに優れたワイヤレスマウス。
遅延の少ない「SLIPSTREAM」技術を採用し、快適にプレイ可能。
Pulsar X2H v3
小型・軽量で手が小さい人にも使いやすいモデル。
最新センサーによる高精度トラッキングを備え、長時間プレイでも疲れにくい。
Logicool G G705
女性ゲーマー向けに設計されたコンパクトモデル。
無線接続ながら安定性が高く、長時間のMMOプレイにも対応。
PS5でマウスを使う際の注意点
- すべてのソフトで使えるわけではない
- 一部のマウスはドライバーが必要でPS5非対応
- ゲームによっては公式サポートが制限される
よくある質問(FAQ)
Q1:PS5のすべてのゲームでマウスは使えますか?
A:いいえ。対応ソフトのみで使用可能です。FPSなど人気作でも未対応のものがあります。
Q2:ワイヤレスマウスは遅延しますか?
A:高性能ゲーミングマウスならほぼ遅延は体感できません。安価モデルはUSB接続推奨です。
Q3:PS5にゲーミングマウスを接続すればPCと同じように遊べますか?
A:基本的に対応ソフトのみ可能ですが、FPSやMMORPGではPC同様の快適さが得られます。
Q4:おすすめのPS5用マウスは?
A:FPSなら「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」、MMORPGや作業用途なら「Corsair Katar Elite Wireless」がバランス良好です。
まとめ|PS5に最適なマウスで快適なプレイを
PS5でマウスを使えば、エイム精度や操作性が飛躍的に向上します。
対応ソフトを確認し、自分のプレイスタイルに合ったマウスを選ぶことが重要です。
迷ったらまずは「Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2」のような定番モデルを試すのがおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、快適なPS5マウス環境を整えてみてください。