任天堂SwitchやPCでのゲームをより快適に遊ぶために欠かせないのが「ホリコン(HORI製コントローラー)」です。純正品に比べて価格が抑えられていながら、高い操作性や機能性を備えている点で多くのゲーマーから支持されています。しかし、ホリコンと一口に言っても種類が多く、自分に合ったモデルを選ぶのは難しいのが現実です。この記事では、ホリコンの特徴や選び方を解説したうえで、用途別におすすめモデルを紹介します。スペック比較やFAQも充実させていますので、購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。
ホリコンとは?純正との違い
ホリコンとは、日本の周辺機器メーカー「HORI」が開発・販売しているコントローラーの総称です。任天堂ライセンス商品が多く、安心して使える点が特徴です。
純正コントローラーとの大きな違いは「価格帯」「機能の幅」「デザイン性」です。純正に近い操作性を持ちながらも、連射機能や背面ボタンなど、ゲームプレイをサポートする独自機能を搭載しているモデルが多数あります。
ホリコンを選ぶときのポイント
有線かワイヤレスか
有線タイプは遅延が少なく、格ゲーやFPSなど精度が求められるゲームにおすすめです。ワイヤレスタイプは取り回しが楽で、ソファやベッドでのリラックスプレイに適しています。
連射機能の有無
ホリコンの代表的な強みが「連射機能」です。シューティングやアクションゲームでボタンを押し続ける手間を省けるため、快適性が大きく変わります。
ジャイロ・加速度センサー搭載か
スプラトゥーンやゼルダなど、ジャイロ操作必須のタイトルをプレイする場合は、センサー搭載モデルを選ぶ必要があります。
背面ボタンやカスタマイズ性
競技シーンやeスポーツを意識する方は、背面ボタンやキー割り当てが可能なモデルを検討すると操作効率が上がります。
用途別おすすめホリコンモデル
【Switch】ホリパッド for Nintendo Switch
シンプルでコスパに優れたホリコンの定番モデルです。有線接続で安定感があり、連射機能も搭載。ジャイロやNFCには非対応ですが、価格重視で選びたい方におすすめです。
【Switch】ホリパッド ミニ
小型設計で子どもや手の小さい方に最適なモデルです。軽量で扱いやすく、家族でのゲームプレイに向いています。
【Switch】ホリパッド ワイヤレス
Bluetooth接続対応で取り回しが楽なモデルです。遅延も最小限で、カジュアルプレイにおすすめ。ジャイロ非対応のため、スプラトゥーンなどには不向きです。
【格ゲー向け】ホリ ファイティングコマンダー OCTA
格闘ゲーム専用設計のコントローラーで、6ボタンレイアウトと高耐久ボタンを搭載。eスポーツ大会でも使用される本格派モデルです。
【レトロゲーム向け】ホリ クラシックコントローラー
ゲームキューブやスーファミ風のデザインで、レトロな雰囲気を楽しみたい方におすすめ。Switchでスマブラを遊ぶユーザーから支持されています。
【FPS/TPS向け】ホリパッドFPSプラス
照準操作を快適にするターゲットボタンや感度調整機能を備えたモデル。シューター系をプレイする方に最適です。
スペック比較表
モデル名 | 接続方式 | 連射機能 | ジャイロ | 背面ボタン | 価格帯 |
---|---|---|---|---|---|
ホリパッド for Switch | 有線 | あり | なし | なし | 約3,000円 |
ホリパッド ミニ | 有線 | あり | なし | なし | 約2,500円 |
ホリパッド ワイヤレス | 無線 | あり | なし | なし | 約5,000円 |
ファイティングコマンダー OCTA | 有線 | あり | なし | 格ゲー特化 | 約7,000円 |
クラシックコントローラー | 有線 | あり | なし | なし | 約3,000円 |
FPSプラス | 有線 | あり | 感度調整対応 | あり | 約4,000円 |
よくある質問(FAQ)
Q1. ホリコンは純正より壊れやすいですか?
HORI製品は任天堂ライセンスを取得しており、品質基準を満たしています。純正に比べて耐久性は劣る場合もありますが、通常使用であれば安心して使えます。
Q2. スプラトゥーン3で使えますか?
ジャイロ操作が必要なため、基本的には非対応モデルが多いです。スプラ向けに使うなら純正Proコンやジャイロ対応のホリコンを選びましょう。
Q3. PCゲームでも使えますか?
多くのホリコンはXInput/DInput対応で、PCでも使用可能です。ただし一部のタイトルは設定が必要になる場合があります。
Q4. 無線モデルは遅延がありますか?
Bluetooth接続のため、有線よりはわずかに遅延が発生します。ただしカジュアルプレイであれば問題にならないレベルです。
Q5. 保証期間はどのくらいですか?
通常1年間のメーカー保証が付属します。初期不良や通常使用における不具合であれば交換対応可能です。
まとめ
ホリコンはコストパフォーマンスに優れ、純正にない機能を備えた魅力的なコントローラーです。用途に合わせて選ぶことで、快適なゲーム体験を得られます。価格も手頃なため、まず1台目のコントローラーとして検討する価値は十分にあります。ぜひこの記事を参考に、自分に最適なホリコンを選んでゲームライフを充実させてください。